活動トピックス

80th 久我山祭訪問
令和6年10月26日に会長、web担当役員、70期、75期のOBの4名で80回目を数える母校、國學院大學久我山中学高等学校の学園祭「久我山祭」を訪問し、ワンダーフォーゲル部の展示見学をいたしました。当日は、同学園祭全体の警備を担当した、㈱ 誠·シークレット·サービス·コンサルティング 代表の23期OBも加わり、顧問のS先生から山行記録の映像紹介を受け、現役部員の皆さんからの活動の様子などを聞かせて頂きました。
主にiPhoneで撮影されたとする映像の精緻さには、8mmで撮影していた時代のOB、ビデオカムコーダーで撮影していた時代のOBともども、大変驚きました。また、当会からは、今後の現役山行にOBの引率補助が必要条件になった事を受け、人員派遣の支援体制の経過について伝え、現行装備の耐久性などの様子もうかがいました。
そこに展示を巡視されに来た元顧問のK教頭とお会いし、しばし現役時代の昔話に華が咲き、懐かしき母校を後にしました。

令和6年 現役夏山登山(大菩薩嶺)引率補助
令和6年9月15日に実施された現役部員の大菩薩嶺山行に、70期OBが引率補助で参加いたしました。以下、ご本人の感想です。
顧問の先生に加え、補助で来ていただいた先生、現役部員7名、OB1名で大菩薩嶺へ行ってきました。最初は傾斜も緩やかで、現役部員たちも余裕の表情。予定のコースタイムをかなり縮めて大菩薩峠に到着しました。本来であれば視界が一気に開け、広大な景色を望めるポイントでしたが、あいにくガスがかかってしまいその絶景はお預けとなりました。
その後は賽の河原を経て雷岩で昼食。メニューはパスタでした。昼食を終えた後は、あまり「山頂」という感じのしない大菩薩嶺で一応写真を撮り下山。ガスの中ではありましたが、苔むした樹林帯は非常に幻想的な雰囲気でした。
11月3日には三頭山での山行も控えており、ワンゲル現役部員たちの今後の活躍が楽しみです。
